本文へスキップ
自治会連合会だより
第53号 3月 
総 務 ★平成30年度の事業計画は情報発信が主です。各集落からの情報提供をお願いします。
生涯学習 ★今年度のふるさと大学が終了しました。来年度も同様の事業を計画しています。
健康福祉 ★今年度の健康相談会は西開作下が残っています。1年間のご協力について感謝申し上げます。
生活環境 ★来年度のボランティアクラブは特に安全対策に重点をおき、体制づくりを検討した
 いと考えています。
★次回の運営委員会に要望事項の様式を配布するので、今年度の積み残しの引き継ぎ
 ・新規の要望書の提出をお願いします。
防 災 ★2月27日の部会で事業報告と来年度の計画について協議しました。来年度に市から
  地域防災計画策定の依頼があるので、策定時にはご協力をお願いします。
その他
 
★3月7日の南蛮樋保存整備委員会で南蛮樋遊水池の浚渫の規模等が決定されるので次回報告します。

協議事項

 ★平成30年度事業計画(案)について
  ・総会ではまちづくり計画と事業計画を同時に提案し承認していただく予定です。新規事業に
   は手をつけない骨格予算になっているので、アイデア等あれば事務局にご連絡をお願いしま
   す。資料の予算額は各部会の要求額ですので、今後査定をしていきます。来年度の地域づ
   くり交付金は今年度と同額の見込みです。
  ・空き家バンクについては、新規物件を発掘して市と協議していきます。
  ・名田島ちょうちんちょこっとまつり等への支援をします。
  ・どんど焼きに関わる若い人を増やす取り組みをします。
  ・ボランティアの会員を増やすことを明記します。
  ・地区防災計画は、3次計画期間中の策定を目指します。

行政からのお知らせ
 ★自治振興交付金について
  3月1日号市報配布時に市から自治会長さん宛に文書が配布されています。新旧自治会長さん
  の間で引き継ぎをされ、期限までに地域担当まで関係書類の提出をお願いします。

 
第52号 2月 はこちらをご覧下さい。第54号 5月 はこちらをご覧下さい。