本文へスキップ
自治会連合会だより
第51号 1月 
総 務 ★1月11日に部会を開催し、「田園」の構成とH29年度の事業報告、H30年度
の事業計画・予算について検討しました。
生涯学習 ★ふるさと大学を1月、2月で5回開催します。多数の方の聴講をお願いします。
健康福祉 ★健康相談会がまだの地区があります。自治会長さんにはお手数かけますが、ご協力
 をお願いします。
★2月6日に部会を開催します。
★2月7日に料理教室を開催します。特に男性の参加をお願いします。
生活環境 ★12月14日に警察関連の要望を行いました。交通安全対策協議会長と生活環境部
 会長、事務局長、交流センター職員が山口南署の担当者に要望書を提出しました。
 県道上嘉川停車場線の信号機設置については、警察の担当部署には要望は届いてい
 るが、優先順位が低く今年度の設置は困難との回答で、今後も引き続き要望してい
 きます。同じ路線の速度制限については現時点困難とのことです。横断歩道等の路
 面表示の引き直しのうち新開作東部分は改良済みとの回答でした。
★今年度の要望に対して回答が出ているものについて、該当する自治会長さんにお渡
 ししました。
★市道美化交付金を13地区全て交付しました。
★1月30日部会を開催し、今年度事業報告、市道改良要望について検討します。有
 害鳥獣の捕獲実績は、猪10頭、ヌートリア5匹です。
防 災 ★2月に部会を開催予定で、今年度の反省と来年度の事業計画、地域防災計画につい
 て協議する予定です。
協議事項
  ★総会資料の構成について
   H30年度総会では、H29年度と比較し、第3次計画の承認議案が増えています。今のと
   ころ規約変更の予定はありません。今後委員会や運営委員会で計画案の審議をいただくので、
   委員の方は各会議に是非出席してください。
  ★総会までの運営委員会等のスケジュールについて
   第3次計画の今後のスケジュールとしては、2月8日の運営委員会で計画案をお示しし、3
   月の運営委員会で計画案の承認、3月末の新旧引継運営委員会を経て総会に臨みたいと考え
   ています。来年度の役員人事を出来るだけ早く進めるため、各集落の役員が決まったら「委
   員名調査表」を出来るだけ早く提出をお願いします。(提出期限3月14日)

行政からのお知らせ
  ★「山口ゆめ花博」開催について
   明治維新150年記念行事として、9月14日(金)から11月4日(日)の期間に開催さ
   れ、1,000万本の花が咲き誇る花の谷ゾーンや日本一長い竹コースター、ナイトプログ
   ラムなど多彩なイベントがあり、市報1月15日号で前売り券のチラシが全戸配布されてい
   ます。金銭的にお得になっており、是非前売り券の事前予約をお願いします。事前申込書の
   受付は交流センターの行政窓口です。事前予約の自治会での取りまとめは選択制となってい
   ます。取りまとめを選択される自治会で意思表示がまだのところがあれば本日中に交流セン
   ター田中までお知らせください。
 
第50号 12月 はこちらをご覧下さい。第52号 2月 はこちらをご覧下さい。