総務
|
★5月14日(水)に第2回部会を開催し、年3回発行している「田園」のVol55
の発行について話し合いました。 |
生涯学習 |
★5月15日(木)に第2回部会を開催し、今年度の事業計画・予算等について話し
合い、各事業の役割分担も決めました。
★学校支援ということで6月23日(月)に名小5・6年生と一緒に田植え体験を行
いました。 |
健康福祉 |
★5月12日(月)に第2回部会を開催し、事業計画・予算等について話し合いまし
た。各事業のグループ分けを行いました。
★健康相談会は、5月27日(火)に新開作東集落から始まりました。今年度は「口
腔ケア」がテーマです。次は7月22日(火)に新開作西集落です。
★5月28日(水)に健康チャレンジウォーキングを開催し、名田島地区の13名が
参加されました。
★夏休みラジオ体操については、6月20日(金)に名田島小学校教育振興会の各地
区委員にお願いの文書を渡しました。本日(7月3日)、各自治会長にもお願いの
文書をお配りしています。実施に当たっては、各集落の振興会地区委員と話し合っ
てください。実施された集落につきましては写真をデータ等で事務局まで提出をお
願いします。ラジオについては以前お配りしていますが、修理等必要であれば事務
局までお申し出ください。 |
生活環境 |
★5月29日(木)に第2回部会を開催し、今年度の事業計画・予算等について話し
合い、集落要望、市道美化、里道・水路改良事業について場所の確認を行いました。
本年度の集落要望は11件でしたが、今後も随時受け付けます。
★市道美化については、各集落の受持を確認し、実施してください。実施後、各集落
には、13万円補助します。事務局に写真等の提出をお願いします。
★7月12日(土)にボランティアクラブの草刈りを実施します。7月5日(土)に
刈払機取扱資格取得講習会に会員が出席します。
★生活環境事業補助について向山下より要望が出されています。排水路周辺に岩石等
が堆積しヒューム管の入口が塞がっており、流水を妨げているということです。6
月26日(木)の役員会で検討した結果、事業費14万9千円を100%補助する
事にしました。 |
防災 |
★5月22日(木)に第1回部会を開催しました。事業計画・予算等について協議し
ました。山口市防災危機管理課が業者に依頼して作成されている名田島地区におけ
る津波避難シミュレーション結果について協議しました。 |