総 務 |
★特に報告事項はありません。 |
生涯学習 |
★9月26日(火)に部会を開催し、ふるさとウォーキングの役割分担等の詳細を決定しました。 |
健康福祉 |
★11月9日(木)開催の健康ウォーキングの参加者を募集しています。 |
生活環境 |
★特に報告事項はありません。 |
防 災 |
★10月5日(木)に部会を開催しました。 8月27日(日)に実施した自主防災訓練の反省点を
次回以降に生かして行きます。
防災マップづくりでは、同じ集落の中でも危険箇所等への考え方が異なっていることがわかりまし
た。いずれ集落ごとに取りまとめて配布したいと思います。
インストラクターから反省点として、避難訓練時に手ぶらで避難してこられた方が多いので、非常
持ち出し袋等の避難準備が必要との指摘を受けました。
来年度の訓練は新開作であり、今年と同様に防災マップを作成してもらう予定です。 |
委員の報告
★9月23日(土)に冬芝の播種・施肥作業に18名のボランティアの参加があり、順調に作業ができました。
10月22日(日)までは養生期間ですが、先週末に幼稚園の運動会や子ども会議のキャンプで使用されています。
現在芽が出て青々としてきています。
協議事項
★名田島地区まちづくり計画について
・計画策定に関するアンケートを実施し、9月20日に締め切りました。各世帯当たり2枚の調査表(計964枚)を
配布し、568枚が回収されました。配布数に対する回収率は、58.9%です。
信頼率95%とした場合に必要なサンプル数301人を上回っており、概ね許容誤差5%以内の結果が得られました。
地域の皆さん、ご協力ありがとうございました。
集計結果は、11月の運営委員会で報告します。計画の骨子案も同時期に提示する予定です。
行政からのお知らせ
★自治会集会所建設事業補助金について、近日中に市から要望調査があるので、来年度に各集落の集会所(会館)の新築や
補修の予定がある集落については、来月の運営委員会までに地域担当までお知らせ・ご相談ください。
|
|
|