本文へスキップ
自治会連合会だより
第46号 7月 
総 務 ★夏休みラジオ体操の写真データを8月31日までに事務局へ提出をお願いします。
生涯学習 ★秋に向山の三神社から岩屋山までふるさとを探訪しながらウォーキングし、1月から2月にかけてふるさと大学を予定しています。
健康福祉 ★すでに夏休みラジオ体操に関する回覧を回しています。自治会長さんには実施についてご協力をお願いします。早起きして皆さんも参加しましょう。
★各集落を巡回する健康相談も始まっています。会場が近くなので参加をお待ちしています。
生活環境 ★5月25日に第2回部会を開催し、法定外要望の現地確認と優先順位付けを行い地視察を予定しています。
 今年度の名田島における市の土木事業は、島下急傾斜地対策、南向山中線新設、前田橋架け替えの調査、東開作昭和西線(拡幅、舗装)です。
★7月22日河川公園・通学路のボランティアクラブによる草刈りを予定しています。
防 災 ★6月8日の部会で自主防災訓練について協議しました。本日の運営委員会で了承を頂けたので部会を開催し、内容を決定し対象地区に説明を行います。
委員の報告
 ★7月4日の車座トークには思いのほか多くの方々に来て頂きました。要望事項が少しは進 展するのではないかと期待しています。

協議事項
 ★平成29年度法定外(里道・水路)改良工事の優先順位について
   要望のあった現場を確認し、危険性、緊急性、公共性、受益戸数、継続性等を考慮し、順位付けを行いました。
    1位:向山上 2位:島上 3位:向山下 4位:向山中
   4項目とも拍手多数で承認されましたが、4位:向山中については、予算の都合で今年度は見送ることとなります。
 ★平成29年度名田島地域自主防災訓練について
   8月27日(日)実施予定の自主防災訓練の実施計画について佐分利部会長より説明がありました。
   今年は、例年の情報伝達訓練と避難対象地区では、現地を歩きマップを作成してもらう内容となっています。
   拍手多数で承認されました。
 ★第3次名田島地区まちづくり計画の策定について
   ・策定委員会の設置承認
    名田島のまちづくり計画については、今年度に第2次計画の評価・総括と第3次計画を策定する必要があるため、
    第1回策定委員会の次第(策定委員会の設置、構成メンバー、計画策定の考え方、アンケート)について河村
    事務局長が説明しました。策定委員会並びに作業部会の設置及び内容について拍手多数で承認されました。

行政からのお知らせ
 ★「名田島ちょうちんちょこっとまつり」について説明がありました。 
   どなたでも気軽にご来場ください。
 
行 事 報 告 ・ 予 定
第45号 5月 はこちらをご覧下さい。第47号 8月 はこちらをご覧下さい。