本文へスキップ
自治会連合会だより
第69号1月 
1月度運営委員会の報告
総務
★新年度の事業計画、予算等を話し合うため部会の開催を計画しています。3月に今年
 度3号目の「田園」発行についても話し合いを予定しています。
生涯学習 ★フットパスについては、向山コースがほぼ確定しました。今年の春にスタートする段
 取りで予定しています。
★小学校の行事である田植え、稲刈り、しめ縄づくりを実施することができました。
★今年度予定しているふるさと大学は、2月と3月に1回ずつ開催する予定です。参加
 をよろしくお願いします。
健康福祉 ★健康相談会は、1月14日東開作、1月28日向山上であります。
★2月6日に料理教室を開催しますので、男性の参加をお願いします。
★2月14日に部会の開催を予定しています。
生活環境 ★地域要望の交渉経過を報告します。10月2日に県土木へ要望書を提出し、12月8
 日に要望に対する回答を聞きに訪問しました。正式に回答書が届きましたら、自治会
 長へお配りします。本日は、それ以外の要望に対する回答(国・市等)を該当の自治
 会長にお配りしています。来年度、自治会長が交代される場合、継続して要望してい
 くものは、次期会長へ引き継いでおいて下さい。
★11月15日に前田橋の地元説明会が開催されました。
★12月7日に新開作にあるサイフォンについて、地元と山口市とで確認を行いました。
★12月24日にJA前の道路改良について、地元説明会がありました。今年度と来年
 度で測量と地元交渉を行い、令和3年度から工事開始の予定ということです。
★1月30日に部会を開催し、要望等の報告と市道改良の要望順位等について、話し合
 いを行います。
★市道美化については、各自治会に11万円を振り込む手続きをしたので、ご確認下さ
 い。
★2月16日にボランティアクラブの全体会を開催します。
防災 ★2月上旬に部会を開催して、今年度の締めと来年度の防災訓練等の事業計画について
 協議する予定です。

その他
  ★南蛮樋保存整備委員会について
   12月19日に委員会があり、現地確認と今後どのように保存するかという話し合いがあり
   ました。今年度は以前掘って溜めていたものをほぼ半分すき取ることになります。今後どの
   ように保存していくかは、まだまとまっていない状況です。
  ★山口市自治会連合会第2回勉強会について
   市報配布についてですが、今年度は、試験的に8月と12月については1回のみの配布とな
   っていましたが、問題ないということで令和2年度からは、今年度と同じく8月と12月は
   1回配布となります。
 
協議事項
  ★総会までのスケジュールについて
   1月9日委員会で総会までのスケジュールをお示ししました。4月16日を総会開催として、
   遡ってスケジュールを立てております。3月30日に新旧引継運営委員会、終了後新しい役
   員で4月度運営委員会を開催します。それまでには役員体制を決めなくてはいけないので、
   3月13日までには、「委員名調査表」の提出をお願いします。この調査表は、2月6日の
   運営委員会において配布します。役員が決定次第提出をお願いします。
 
第68号12月 はこちらをご覧下さい。第70号1月 はこちらをご覧下さい。